どーも、Masakinです。
キャンプでの映え料理を目指して!
今流行りのマルチグリドル買っちゃいました!
いろんなメーカーから値段もピンキリで販売されていますが、人気なメーカーは『JHQ』『FOUR SEASONS』みたいです。
JHQは国産メーカーでIH対応でお高め。FOUR SEASONSは本場韓国製でIHは使えないがコスパが良いです。
自宅はIHですが、おそらく自宅で使う事は無いので、コスパ重視で『FOUR SEASONS』のマルチグリドルを買いました。
マルチグリドルとは
韓国発祥の鉄板で、焼く、煮る、茹でる、揚げる、蒸すなど、このマルチグリドルでさまざまな料理ができます。
これ1つでどんな料理も作れる言わば魔法のフライパンですw
材質は高純度アルミニュウムという材質で、簡単に言うとアルミです。
アルミ製なので直径33cmありますが1kgととても軽量で、形も薄く嵩張らず持ち運びできるます。
また、熱伝導率が高く、絶妙な曲がりぐわいで食材へ均一に火が通り、とても料理がしやすいです。
それから、手入れが楽!
コーティングがされており、シーズニングも不要。
調理後もサッと拭き取るだけで綺麗になります。
メンテナンスフリーで万能鉄板!
料理をすると映えるし、まさに鬼に金棒です!
開封
さっそく開封します!
こんな感じで梱包されています。

今回はケースセットの物を購入しました。
裏側はこんな感じ。

外袋を開けるとこんな感じ。

意外としっかりしたケースでした。

レシピブックが同封されていました。
さらに袋を開封するとこんな感じです。

表面はフラットではなく凹凸があります。
裏はこんな感じ、『FOUR SEASONS』のロゴがあります。

大きさの割に非常に軽いので重量にも感動しました。
蓋
マルチグリドルと共に蓋を購入しました。
Amazonでぽっちっと。

あまりこだわりは有りませんが。いい買い物でしたw
立てる事もでき、衛生的です。

マルチグリドルに蓋します。

タフまるに乗せてみる。
マルチグリドルをタフまるを乗せるとこんな感じです。

横から。

蓋をして。

妄想w
これでいっぱい映え料理を作るぞ( *´艸`)
最後に
以前紹介した、タークのフライパン。
メンテナンスをすれば100年使えるフライパンです。
自分でメンテナンスし、育てるフライパンで愛着のあるキャンプギアの一つですが、
こんな便利で良いフライパンが有れば出番が少なくなりそうだな。(~_~;)
コメント