どーも、Masakinです。
メスティンの下準備ができたので、実践を前に自宅で鯖缶を使った炊込みご飯にチャレンジしてみました。
材料
今回使用した鯖缶はこちら
作り方
①研いだ米と鯖缶の汁半分程度と水をメスティンに入れ30分放置。
鯖缶の汁はお好みで入れて構いませんが、塩分が多いので入れすぎに注意です。
取っ手の留め具の中央が丁度1合分の水分量になります。
②30分後、鯖缶の鯖と生姜、醤油を入れます。
生姜はチューブタイプのものを2㎝程度入れました。
③炊いていきます。
炊くのに使用する道具はこちら。ダイソーで揃えました。
組み立てるとこんな感じになります。
蓋が外れないよう重りを乗せます。
④火が消えたら逆さまにして、タオルに包んで10分間保温します。
完成!
レビュー
鯖の臭みが若干ありました。缶詰の汁は少なめが良いかもしれません。ビジュアル的には初のメスティンでの炊飯でしたが、焦げることも無くうまくできました。シーズニングもうまく出来たみたいで、米がこびり付くことも無く良い状態にシーズニングできていました。
コメント